きもの自由自在特集

 

丁子染の”防虫布”が貴女の衣類を守り ます

きもの病院

<INDEX>

 

表紙

 

リフォーム

しみ・汚れは

地 色替え
仕立て直し

き ものお手入れ

 

和 装工房

丸洗い

洗い張り

しみ抜き

 

誂・加工料表
注文の流れ

遠距離の方
の為の診断は

通 信販売法
による表示

相 談等は
Webフォーム

直接包んでいただくとより効果があがります。

写真左、上は文庫型タイプです。

たとう紙ごと包めます。

この防虫布(衣装包)は天然の草木、丁子で染められており、主成分の”オイゲノ−ル”の お香の香りが、香料の中でも最も防腐・殺菌力があるといわれています。(通常保存で約5年以上効果があります。)

丁子で染めた布を香染といい、王朝文学にも多く登場しています。

防カビ・防虫効果があるため、平安時代には夏の衣料としてよく使われていました。

これらの効果は文献に残るのみで、今日迄製造方法が不明で長く歴史の中に埋もれてきたも のを苦心研究のすえ、ようやく平成の世に蘇らせました。

Web フォームよりご注文下さい。

商品名と個数を提示下さい。10000円以上ご注文の場合には、送料は無料です。


価格表

商品名 価格 サイズ 備考
風呂敷タイプ \2,400
約102×95cm 着物(2から3枚用)・人形用




                             税抜き

当 店でもいろいろな防虫布を使用してきましたが、これがいちばん良いと思います。
た だ、防虫布独特の匂いが苦手な方は避けたほうが良いでしょう。

| 表 紙リフォームシ ミ・汚れ等仕立て直し 等 | お 手入れ和 装工房丸洗洗 張しみ抜き加 工料表


(C)Copyright kadowaki syouten.all rights reserved.
きもの 処 かどわき